Publications

latest

  • 【査読論文】
    [1] 三次、徳増、中浦、和田, 「電池なし無線センサを用いた輸送包装試験」、日本包装学会誌、Vol.32,No.3(2023年6月号), pp.195-208.
    [2] 若尾 吏, 川喜田 佑介, 西村 広光, 田中 博, 三次 仁, “加速度データと座標データを用いたマルチモーダル情報による手話動作認識,” 画像電子学会誌, Vol. 52, No.2, pp. 348-356, 2023年4月.
    [3] J. Mitsugi, O. Tokumasu and H. Sakabe, “Two-Stage Harmonics Rejection in FDMA Backscatter Communication System Using FFT Filterbank,” in IEEE Journal of Radio Frequency Identification, vol. 7, pp. 518-527, 2023, doi: 10.1109/JRFID.2023.3305286.
    [4] 三次仁、”後方散乱通信の原理と技術課題”, IEICE和文誌B Vol.J107-B,No.03,pp.-,Mar. 2024.

    【その他】
    [1] 市川、三次、”次世代IoT無線通信トークセッション”, https://www.pwc.com/jp/ja/seminars/c1230905.html 9/13から公開
    [2] 三次、バッテリフリー無線センサ、大学見本市 2023/8/25
    [3] 市川、バッテリフリー無線センシング、CEATECピッチステージ、2023/10/18,
    [4] J.Mitsugi, “Battery-free wireless sensing using Backscatter Communications”, Invited talk in Digital Transformation in Busan, Nov.16, Busan

    【査読口頭発表】
    [1] Zidan Zhou, Jin Mitsugi, “Fractional delayed detection for unstable subcarrier-coded backscatter link”, Accepted for presentation in IEEE RFID-TA, September 4-6, 2023.

    【口頭発表】
    [1] 三次、徳増、”植え込み型無線センサを用いた包装物の荷重測定”、包装学会第32回年次大会、2023, 7/20 on-line
    [2] 川喜田、”後方散乱同期ストリーミングシステムにおける高速チャネル割り当て”, センサネットワークとモバイルインテリジェンスフォーラム2023, 2023, 6/16(予稿なし)
    [3] 三次、徳増、江川、五十嵐、”植え込み無線センサを用いたヘリコプタブレードの回転中ひずみ測定”, 第61回飛行機シンポジウム、2023年11月17日発表、2023.
    [4] 梅田芳護, 沼倉健心, 川喜田佑介, 西村広光, 田中博, 三次仁, “加速度情報を用いた手話短文からの単語分割手法の検討,” HCGシンポジウム2023, 6pages, B-2-3, 2023/12/11.

    【特許出願】
    [1] 三次、坂部、間引き複信、米国、欧州、中国出願 2023/8/17 (海外3件)
    [2] 増田、三次、川喜田、特願2023-166463、タグ通信装置: RSSIを利用したDCO制御ロジック、2023/9/27
    [3] 三次、徳増、落合、特願2023-214261 通信端末装置及び通信システム、2023/12/19

    【特許登録】

    【報道発表】
    [1] Wireless testing of vibrations with battery-free sensors, Keio Research Highlights, May 25, 2023, https://research-highlights.keio.ac.jp/2023/05/a.html
    [2] テレコミュニケーション、「バックスキャッタ通信がIoTを変える RFIDから6Gの夢の通信技術へ」, リックテレコム、2023年11月号(取材)

    【受賞】
    [1] 矢加部真碩、徳増理、三次、”複数COTS-SDRを使用した受信アレイアンテナ構成の検討”、2022年SEMI研優秀発表賞
    [2] 三次 仁、ネットワーク型RFIDタグや電池不要のRFIDセンサを開発しRFIDタグの実用化と普及に貢献、第37回電波技術協会賞, 2023/11/13
    [3]

    【国際標準提案リスト】
    – 11/6/2023 Streaming sensor NWI

    【参加国際標準会議リスト】
    – May 31, SC31 Brussels and Online
    – WG4 Adhoc 6/26, 7/31
    – WG4 meeting 9/5

    1. 2022年実績

    【査読論文】
    [1] J. Mitsugi, O. Tokumasu and Y. Kawakita, “Wireless Modal Testing with Multiple Battery-free Backscatter Sensors,” in IEEE Journal of Radio Frequency Identification, doi: 10.1109/JRFID.2022.3165205.
    [2] Tsukasa Wakao, Tatsuya Sato, Wataru Odagiri, Yuusuke Kawakita, Hiromitsu Nishimura, Hiroshi Tanaka1 and Jin Mitsugi, “Application of synchronized backscatter sensors to sign language motion classification”, Journal of Signal Processing Volume 26, Issue 4, Pages 119-122, July 2022, DOI: 10.2299/jsp.26.119.
    [3]T.Iwasaki, O.Tokumasu, J.Mitsugi,”Accurate Phase Angle Measurement of Backscatter Signal under Noisy Environment” IEICE TRANSACTIONS on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences Vol.E106-A No.3 pp.464-470
    DOI: 10.1587/transfun.2022SMP0004
    [4]N.Takeyama and J.Mitsugi, ““Fast blind equalizer exploiting statistical features of symbol constellations”, IPSJ Journal of Information Processing, 情報処理学会論文誌63巻12号, 2022, pp.909-916, https://doi.org/10.2197/ipsjjip.30.909

    【その他】
    [1]岡山陽介, Gen2通信プロトコルの拡張, GS1 第17回 EPC RFID Forum 招待講演, Nov.1 2022.
    [2]電池なし無線センシング最前線、慶応大学オープンリサーチフォーラムセッション、Nov.21, 2022
    [3]三次仁、”サイバー・フィジカル空間を繋ぐ次世代IoT無線技術の今と社会実装に向けた取り組み”, PwCオンラインセミナー、2022/11/17-2023/1/31

    【査読口頭発表】
    [1]J. Mitsugi and Y. Kawakita, “Open loop demodulator for narrowband continuous backscatter wireless links,” 2022 IEEE Wireless Communications and Networking Conference (WCNC), 2022, pp. 1425-1430, March 30, doi: 10.1109/WCNC51071.2022.9771937.
    [2]J. Mitsugi, O. Tokumasu, H. Ichikawa, T. Ochiai and Y. Kawakita, “Experimental Evaluation of Wireless Transport Package Test with Battery-free Backscatter Sensors,” 2022 IEEE International Conference on RFID (RFID), 2022 May 20, pp. 58-63, doi: 10.1109/RFID54732.2022.9795984.
    [3]T.Iwasaki, O.Tokumasu, J.Mitsugi, ” Wireless Loose Bolt Detection with Multiple Battery-free Backscatter Sensors”, presented in IEEE Sensors in November 1, 2022.
    [4]Y.Takazawa, O.Tokumasu, H.Ichikawa, H.Tanaka, J.Mitsugi,Y.Kawakita, “Transmit-To-Receive Leakage Reduction Device and Its Automatic Control with Naive Step Track in Backscatter Synchronous Streaming”, 11th international conference on green and human information technology (ICGHIT 2023), pp. 220-222, Jan.2023.
    [5]Tsukasa Wakao, Yuusuke Kawakita, Hiromitsu Nishimura, Hiroshi Tanaka, and Jin Mitsugi, “Application of multimodal methods to sign language motion classification and its effectiveness evaluation,” 2023 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing (NCSP’23), pp. 269-272, Feb. 2023.

    【口頭発表】
    [1] 三次仁、徳増理、市川晴久,”電池なし無線加速度センサによる輸送包装試験”、日本包装学会第31回年次大会、7月21日, 2022.
    [2] 三次仁、”SDRを用いた無線通信応用技術(バックスキャッタ通信・測位システム)”, IEICEソサイエティ大会、近年の無線通信システムを支えるソフトウェア無線技術の最新動向, 2022年9月6日
    [3] 佐藤光汰朗、高澤祐樹、鎌田冬馬、市川晴久、田中博、三次仁、川喜田佑介、”後方散乱同期ストリーミングにおける加速度センシング評価装置の試作,” IEICEソサイエティ大会、p.285、 2022年9月6日
    [4] 若尾吏、川喜田佑介、西村広光、Transmit-To-Receive Leakage Reduction Device and Its Automatic Control with Naive Step Track in Backscatter Synchronous Streaming田中博、三次仁、”マルチモーダル手話動作識別に向けた尤度情報に基づく棄却統合の検討, ” 計測自動制御学会 計測部門スマートセンシングシステム部会研究発表会、 pp. 46-48、2022年9月10日
    [5] 黒尾陽太、栗原泰晴、若尾吏、川喜田佑介、西村広光、田中博、三次仁、”単語学習させたLSTMを用いた手話の短文動作識別に関する基礎検討,” FIT2022、M-012, pp.193-196、2022年9月14日
    [6] 矢加部眞碩、三次仁、”複数COTS-SDRを使用した受信アレイアンテナ構成の検討”, 電子情報通信学会、センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会(SeMI),vol. 122, no. 278, SeMI2022-66, pp. 66-67, 2022年11月25日発表.
    [7] 鎌田冬馬, 高澤祐樹, 市川晴久, 田中博, 三次仁, 川喜田佑介, “後方散乱同期ストリーミングシステムのチャネル割り当て高速化のためのRFセンサDCRO変動の推定,”電子情報通信学会技術研究報告(SeMI), vol. 122, no. 278, SeMI2022-53, p. 19, 2022年11月24日発表.
    [8] 高澤祐樹, 鎌田冬馬, 徳増理, 市川晴久, 田中博, 三次仁, 川喜田佑介, “後方散乱同期ストリーミングシステムにおける送信漏れ込み低減制御の自動化,” 電子情報通信学会技術研究報告(SRW), vol. 122, no. 277, SRW2022-25, p. 37, 2022年11月25日発表.
    [9] 栗原泰晴, 黒尾陽太, 川喜田佑介, 西村広光, 田中博, 三次仁, “短文手話動作の認識のためのセグメンテーションと識別精度の検討,” IPSJ 第85回全国大会, 2pages, 2023.(3月発表予定)
    [10] 稲葉颯太郎, 三次仁, “後方散乱通信における送信漏れ込みキャンセラーの適応ステップトラック制御”, 電子情報通信学会総合大会, B-18-5, 2023.3月8日発表

    【特許出願】
    [1] 特願2022-112663 無線通信システム 2022/07/13 発明者 三次仁、坂部遥輝
    [2] 特願2022-208103 情報読取システム及び特定の読取装置 2022/12/26 発明者 坂部遥輝
    [3] PCT/JP2023/005227 無線通信システム 2023/02/15 発明者 三次仁、坂部遥輝  カウントしない
    [4] 特願2023-034078, 充電状態検出システム、リーダライタ、及び充電状態検出方法 2023/3/6 発明者 三次仁、徳増理、落合孝直

    【特許登録】
    [1] 特願2021-022361 無線タグシステム及び無線タグ 2022/12/20 発明者 三次仁、坂部遥輝

    【報道発表】
    [1] ヘリの翼、安価にゆがみ計測 慶大など、機体軽量化へ最適設計, 日経新聞, 2022年10月2日
    [2] 梱包された美術品が輸送時に受ける振動 ー軽量の電池なし無線センサで十分に計測が可能であることを実証ー, 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスプレスリリース, 2022年12月21日(https://www.kri.sfc.keio.ac.jp/ja/news/sfc_imv_tnm_20221221/)

    【受賞】
    [1] 矢加部 眞碩、IEICE SeMI研究会 若手研究奨励, 「複数COTS-SDRを使用した受信アレイアンテナ構成の検討」
    [2] 栗原泰晴, 学生奨励賞, IPSJ第85回全国大会, 2023年3月
    – 高澤祐樹, 情報工学専攻 専攻主任賞, 神奈川工科大学大学院工学研究科情報工学専攻, 2023年3月

    【国際標準提案リスト】
    [1] GS1 Gen2v3 working group, Streaming sensor extension proposal, May 9th, 2022
    [2] GS1 Gen2v3 working group, Streaming sensor function, Sept.1, 2022
    [3]三次仁、”ISO/IEC18000-63へのストリーミング拡張の提案”, ISO SC31国内委員会、2022/12/27
    [4] デンソーウェーブ、慶應大学、”パッシブバックスキャターストリーミング拡張の提案”, SC31国内委員会, 2月9日, 2023
    [5] Keio University, Densowave, “Backscatter streaming development statsu and use-cases”, SC31国内委員会, 3月16日, 2023

    【参加国際標準会議リスト】

    1. 2021年実績

    【査読論文】
    [1] J. Mitsugi, T. Matsuya and H. Tanaka, “Wireless Modal Analysis With Backscatter Sensors Subjected to Clock Instability,” in IEEE Journal of Radio Frequency Identification, vol. 5, no. 3, pp. 269-277, Sept. 2021, doi: 10.1109/JRFID.2021.3077243.
    [2] J. Mitsugi and Y. Kawakita, “Simultaneous Gen2 Inventory and Angle of Arrival Measurement of Backscatter Signals with Multiple Commodity SDRs,” in IEEE Journal of Radio Frequency Identification, doi: 10.1109/JRFID.2021.3079299.
    [3] Y. Takazawa, T. Kamata, H. Ichikawa, H. Tanaka, J. Mitsugi, and Y. Kawakita, “Faster channel allocation by relaxing the threshold of the terminal judgment of DCRO control and reducing the number of initial calibrations in backscatter synchronous streaming protocols,” in IEICE Communications Express, vol. X11-B, no.8, pp.-, Aug. 2022.

    【その他】
    [1]三次 仁, “電池なしセンサタグを用いたワイヤレス多点振動計測”, 日本自動認識システム協会 RFID部会 情報交流会招待講演、2021年12月17日

    【査読口頭発表】
    [1]J. Mitsugi, Y. Kawakita and H. Ichikawa, “Concurrent backscatter streaming with batteryless sensors for wireless motion capture applications,” 2021 IEEE 93rd Vehicular Technology Conference (VTC2021-Spring), 2021, pp. 1-5, doi: 10.1109/VTC2021-Spring51267.2021.9448926.
    [2]J. MItsugi, O.Tokumasu and Y.Kawakita, “Wireless Modal Testing with Multiple Battery-free Backscatter Sensors”, presented in 2021 IEEE WiSEE.
    [3]Y.Takazawa, T.Kamata, H.Ichikawa, H.Tanaka, J.Mitsugi, Y.Kawakita, “Faster Channel Allocation Control by Relaxing DCRO Control in Synchronous Streaming Procols”, 2021 International COnference on Emerging Technologies for Communications (ICETC 2021).
    [4]T.Wakao, T.Sato, W.Odagiri, Y.Kawakita, H.Tanaka, H.Nishimura, J. Mitsugi, “Accurate sign language motion classification using synchronized backscatter sensors”, accepted for presentation in Risp International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing 2022.

    【口頭発表】
    [1] 武山尚生、三次仁、”高次統計量を用いた高速ブラインド等化器”, FIT 2021, 8月25日発表
    [2] 小田切航、佐藤辰也、若尾吏、川喜田佑介、西村広光、三次仁、田中博、“ウェアラブル加速度センサを用いた手話動作の識別実験結果”,電子情報通信学会ソサイエティ大会, p. 332, 2021.
    [3] 鎌田冬馬、高澤祐樹、市川晴久、田中博、三次仁、川喜田佑介、“マルチサブキャリア多元接続におけるチャネルのOTA 割り当て”,電子情報通信学会ソサイエティ大会, p. 286, 2021.
    [4] 川喜田佑介、田中博、市川晴久、三次仁、“同期ストリーミングを実現するバックスキャッタ通信”, 革新的無線通信技術に関する横断型研究会(MIKA)2021.
    [5] 徳増理, 尾崎剛, 藤沢修, 三次仁. 電池なしバックスキャッタセンサを用いた回転機械の振動計測. 信学技報SeMI2021-35, Vol. 121,No. 266, pp. 24–26, 2021
    [6] 三次仁、徳増理、市川晴久、”マルチキャリアバックスキャッタ通信システムの開発:システムアーキテクチャとサービス”, 電子情報通信学会SRW研技報
    [7] 水野哲、三次仁、”マルチキャリアバックスキャッタ通信システムの開発:質問器”, 電子情報通信学会SRW研技報
    [8] 落合孝直、三次仁、”マルチキャリアバックスキャッタ通信システムの開発:各種添付物に対応したアンテナの設計・開発”, 電子情報通信学会SRW研技報
    [9] 三次仁、”電池なしセンサタグを用いたワイヤレス多点振動計測”, 日本自動認識システム協会RFID部会 情報交流会 招待講演, 2021年12月17日。
    [10] 鎌田冬馬、高澤祐樹、田中博、川喜田佑介 市川晴久、三次仁、  “後方散乱同期ストリーミングプロトコルのチャネル割り当てにおけるRFタグ内蔵発振器周波数校正時間の削減”, 電子情報通信学会SeMI研技報, 2022年1月
    [11] 佐藤辰也、小田切 航、若尾 吏、川喜田佑介、西村広光、田中 博、三次 仁、“同期バックスキャッタセンサの手話動作識別への適用”、電子情報通信学会総合大会、2022, 2022年3月18日発表予定
    [12] 高澤祐樹、鎌田冬馬、田中博、川喜田佑介、市川晴久、三次仁、“後方散乱同期ストリーミングプロトコルにおける周波数ダイバーシティの効果”, 電子情報通信学会SeMI研技報, 2022年3月発表予定

    【特許出願】
    [1] PCT出願 PCT/JP2022/002952 電子タグおよび電子タグシステム 2022年1月26日 カウントしない

    【報道発表】
    [1]

    【受賞】
    [1] 武山尚生、三次仁、FIT2021論文賞、“高次統計量を用いた高速ブラインド等化器”、2021年8月25日発表、12月8日通知
    [2] Tsukasa Wakao, NCSP’22 Student Paper Award for “Accurate sign language motion classification using synchronized backscatter sensors”, 2022年3月1日.

    【国際標準提案リスト】
    [1] RAIN Alliance, Gen2 protocol extension for concurrent streaming, 2021年5月5日
    [2] GS1 Gen2 modernization working group meeting, Draft Business Requirements on Sensor data streaming from RFID tags , 2021年8月16日提案、

    1. 2020年実績

    【査読付き口頭発表論文】
    [1]Jin Mitsugi, Hiroshi Tanaka, “Wireless Modal Analysis with Backscatter Sensors subjected to Clock Instability” , IEEE Wireless Communication in Extreme Environment (WiSEE), October 12, (2020), doi:10.1109/WiSEE44079.2020.9262638
    [2]Yuusuke Kawakita, Hiroshi Tanaka, Haruhisa Ichikawa, Jin Mitsugi, “Synchronous Streaming Protocol for Backscatter Communications”, IEICE International Conference on Emerging Technologies for Communications (ICETC) 2020, December 3, 2020,
    [3]Jin Mitsugi, Yuusuke Kawakita, Haruhisa Ichikawa, “Full Duplex Backscatter Communication with Subcarrier Synchronized Decimation” , 2021 IEEE Wireless Communications and Networking Conference (WCNC), 2021, pp. 1-6, doi: 10.1109/WCNC49053.2021.9417289.

    【口頭発表】
    [1]三次 仁、“マルチサブキャリア多元接続方式による同期バックスキャッタ通信”、ワイヤレス電力伝送実用化コンソーシアム(WiPOT)シンポジウム, 2020年12月24日
    [2]岩崎友哉、三次 仁、“主成分分析を用いたバックスキャッタ信号位相角の高精度な推定”、電子情報通信学会センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会, 2021年1月21日
    [3]川喜田佑介、田中博、市川晴久、三次仁、“同期バックスキャッタストリーミングを実現する通信プロトコル”、電子情報通信学会総合大会、2021年3月
    [4]武山尚生、三次 仁、”スパースモデリングによる無線チャネル同定”, 電子情報通信学会センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会、2021年3月2日
    [5]折山翔太、川喜田佑介、田中博、三次仁、”IoT加速度センサを用いたハンマリングによる振動特性測定試験”, 電子情報通信学会総合大会「ジュニア&学生ポスターセッション」、2021年3月

    【特許出願】
    [1] 三次仁、坂部遥輝、無線タグシステム及び無線タグ、特願2021-022361, 2021年2月16日

    【報道発表】
    [1] 日経産業新聞、”インフラ損傷、電源なしで検出“、2021年1月26日(取材)
    [2] RFID Journal、“Japanese Researchers Target Backscatter Issues for Streaming RFID Sensor Data”, February 31, 2021(取材)

2018

  • Kamei,H., Sato,Y.,Mitsugi,J.,Egawa,K.,Kawakita,Y.,Ichikawa,H., “Frequency Efficient Concurrent Data Streaming with Passive Backscatter Wireless Sensors”, IEEE WiSEE 2018
    (December), pp. 107-109., DOI: 10.1109/WiSEE.2018.8637312.
  • Sato,Y., “Multiple Subcarrier Multiple Access: A Frequency Efficient Concurrent Wireless Access Method for Backscatter Sensors”, Passive Wireless Sensor Technology Workshop in IEEE WiSEE 2018, invited presentation.
  • Kamei,H.,Sato,Y.,Mitsugi,J.,”Concurrent Passive Backscatter Communications for Multiple Sensors Data Collection”, IEEE Sensors, Open Poster, (October), accepted for presentation, 2018.
  • Saito,M., Mitsugi,J.,”High Resolution Time-of-Flight Measurement with Narrow-band COTS Ultrasonic Transducers”, IEEE Sensors, (October), 2018.
  • Sato,Y., Marius,N., Xiao,Y.,”Low-cost Mapping of RFID tags using Reader-Equipped Smart Phones”, IEEE Mobile Adhoc and Sensor Systems, (2018), pp.299-307.
  • Mitsugi,J., Kawakita, Y., Egawa,K., Ichikawa,H., “Perfectly Synchronized Streaming from Digitally Modulated Multiple Backscatter Sensor Tags”, IEEE RFID-TA 2018, September,
    (2018).
  • 高橋幸暉, 大谷将洋, 佐藤友紀, 三次仁, 市川晴久, 川喜田佑介, “マルチサブキャリア多元接続における2次元配置のセンシングゾーンについての干渉検討”, 電子情報通信学会 革新的無線技術に関する横断型研究会(MIKA)2018, ポスターセッション 4-23, Sep. 2018.
  • 佐藤友紀, 三次仁, 川喜田佑介, 市川晴久, 江川潔, “バックスキャッタセンサ群からの複数同期ストリーミングを実現する無線通信シスダム”, 電子情報通信学会 革新的無線通信技術に関する横断型研究会(MIKA)2018, ポスターセッション 4-24, Sep. 2018.
  • 川喜田佑介, 三次仁, “バックスキャッタ通信によるスマートセンシングシステム,” 電子情報通信学会 2019年総合大会パネルセッション 複雑コミュニケーションサイエンスとスマートセンシングシステム 〜最新動向と今後の課題〜 Mar. 2019.

2017

2016

  • Iori Mizutani and Jin Mitsugi. 2016. A Multicode and Portable RFID Tag Events Emulator for RFID Information System. In Proceedings of the 6th International Conference on the Internet of Things (IoT’16). ACM, New York, NY, USA, 187-188. DOI: https://doi.org/10.1145/2991561.2998470
  • Nitish Rajoria, Jin Mitsugi, “Multi-Carrier Backscatter Communication System for Concurrent Wireless and Batteryless Sensing” Doctoral Colloquium, The 6th International Conference on the  Internet of Things (IoT2016), November 7-9, 2016 Stuttgart, Germany.
  • Nitish Rajoria, Hiromu Kamei, Jin Mitsugi, Yuusuke Kawakita, Haruhisa Ichikawa, “Comparison of Subcarrier Allocation Schemes in Multiple Subcarrier Multiple Access”, IEICE Society Conference, September 19-21, 2016 Hokkaido University, Japan.
  • Hiromu Kamei, Nitish Rajoria, Jin Mitsugi, Yuusuke Kawakita, Haruhisa Ichikawa, “Implementation of Multi-Subcarrier Multiple Access by Digital Modulation”, IEICE Society Conference, September 19-21, 2016 Hokkaido University, Japan, B-18-22.
  • Haruka Kuji, Iori Mizutani, Jin Mitsugi, “An MLE-based RFID Tag Localization with Mechanically Controlled Antenna”, IEICE Society Conference, 2016
  • Masato Miyazawa, Jin Mitsugi, Yuusuke Kawakita, Haruhisa Ichikawa,”Monopulse Switching to Cancel Phase Offset in Array Antenna Comprising Multiple COTS SDRs“, IEEE RFID-TA2016, September, Shunde, 2016
  • M.Zhou, G.Fortino, W.Shen, J.Mitsugi, J.Jobin and R.Bhattacharyya, “Guest editorial Spectial Section on Advances and Applications of Internet of Things for Smart Automated Systems”, IEEE Transactions on Automation Science and Engineering, July 2016, vol.13, no.3, pp.1125-1129.

2015

  • 宮澤 真賢、五十嵐 祐貴、三次 仁、”普及型SDRを用いた複素モノパルス方式による到来電波方向検知”、信学技報, vol. 115, no. 355, AP2015-155, pp. 7-10, 2015年12月

2014

  • Yuki Igarashi, Yuki Sato, Yuusuke Kawakita, Jin Mitsugi, Haruhisa Ichikawa “A Feasibility Study on Simultaneous Data Collection from Multiple Sensor RF Tags with Multiple Subcarriers”, IEEE RFID 2014, April 8-10, (2014)
  • Jin Mitsugi, “Advancement of Automatic Identification Technology”, Keynote in IEEE ICOICT, May 29, Bandung, Indonesia , (2014).
  • 佐藤友紀, 佐藤泰介, 三次仁, 中村修, 村井純, “EPCISイベントに基づくモノの包含関係ツリーの高速取得プラットフォーム”, 信学技報, vol. 114, no. 205, SIS2014-61, pp. 67-72, 2014年9月.
  • 青木佑一郎, 佐藤友紀, 佐藤泰介, 三次仁, 中村修, 村井純, “センサーデータ相関を利用した時刻推定”, 信学技報, vol. 114, no. 205, SIS2014-63, pp. 77-80, 2014年9月.
  • 五十嵐祐貴, 川喜田佑介, 三次仁, 市川晴久, “自立給電型ワイヤレスセンサにおける複数サブキャリア周波数の割り当て手法の実装”, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 B-18-33 , pp. 391, 2014年11月.
  • Jin Mitsugi, “Multiple Subcarrier Communications for Batteryless Health Check of Civil Structures”, invited talk in APCC2014, October 2, (2014).
  • Jin Mitsugi, “Application Agnostic Supply Chain Visibility Platform”, Workshop on IoT applications & Value Creation for Industry in IoT2014, October 8, (2014)
  • 三次 仁、佐藤友紀、”アプリケーションに依存しない物流可視化プラットフォーム”, 信学技報, vol. 114, no. 290, ASN2014-101, pp. 117-122, 2014年11月.
  • 鈴木駿、五十嵐祐貴、三次仁、”尤度推定を用いたRFIDタグの位置推定システム”, IEICE 信学技報, vol. 114, no. 290, ASN2014-87, pp. 43-45, 2014年11月

2013

  • Yuki Igarashi, Keita Miyazaki, Yuki Sato, Jin Mitsugi, “A network architecture for fast retrieval of user memory data from sensor RF tags”, IEEE RFID 2013, April 30-May 2, (2013)
  • Jin Mitsugi, Shigeru Yonemura, Takehiro Yokoishi,”Reliable and swift device discovery in consolidated IP and ZigBee home networks “, IEICE Trans-B, Vo.E96-B, No.07, (2013)
  • 三次,宮崎,佐藤,“EPC共通基盤の構築と農産物コマース/トレーサビリティシステム実証実験”, 流通とシステム、No.154, (2013), pp.48-51.
  • 三次、稲葉、田代、松枝、”NFC/EPCを使った地域産品災害時支援物資のトレーサビリティシステム”, 自動認識, vol.26, no.7, (2013), pp1-6.
  • 横石, “アダプタを用いたnon-EPCシステムとEPCISの連携”, 電子情報通信学会・情報処理学会 知的環境とセンサネットワーク研究会、平成25年5月16・17日, 熊本大学
  • 鈴木詩織, 小澤みゆき, 三次仁”双方向服薬支援システムの開発に向けて~アンケートによるフィードバック実施者の選別”, 第17回医療情報学会春季大会プログラム・抄録集, 2013
  • 三次仁、佐藤友紀、横石雄大, ”ユニークIDとカテゴリIDを用いる物流可視化システム”, 電子情報通信学会RCS研究会招待講演, 2013.7.18, IEICE Technical Report RCS2013-86, (2013-7), pp.49-54
  • Jin Mitsugi, Yuki Sato, Takehiro Yokoishi, Takashi Tashiro, Tomohiko Eda, Keiji Sato and Yasurou Kishi, “Regional purchase orders dissemination and shipments aggregation of agricalutural products with interworking EPC network and EDI system“, IEEE RFID-TA, September 4 – 5,  (2013).
  • 佐藤友紀, 吉田守, 宮崎圭太, 三次仁, “EPCglobalアーキテクチャに基づいた農産品直販情報システムの構築”, 電子情報通信学会和文論文誌分冊D システム開発論文特集号, Vol.J96-D, No.10, pp.2406-2417, Oct. 2013.
  • 鈴木詩織、三次仁、村井純、”在宅療養患者の服薬状況はどのように把握されているのか ─ センサ付き薬箱システムを用いた実態調査 ─“, 情報通信学会デジタルプラクティス、Vol.4, no.3, (2013), pp.276-283.
  • Shiori Suzuki, Jin Mitsugi, Jun Murai, “Improving medication adherence in home care using a bidirectional medication assistance system“, Journal of networking science, Springer,  August, (2013).
  • 小澤みゆき、三次仁、”物理/仮想統合センサメッセージングシステム”、電子情報通信学会NS研究会、2013.12.20. 、電子情報通信学会信学技報 Vol.113 No.361、pp125–130.
  • 清水真有、佐藤友紀、三次仁、中村修、村井純、”化粧品使用のRFIDを用いた検知とパターン推測”、電子情報通信学会ASN研究会 ポスター発表、2014.1.24.
  • Shigeya Suzuki, Yuki Sato, Takehiro Yokoishi, Jin Mitsugi, “A Cost Effective and Sustainable Relief Material Supply Visibility System for Devastated Areas”, World Forum on Internet of Things, IEEE. (Accepted for publication)
  • Jin Mitsugi, Yuki Sato, Miyuki Ozawa, Shigeya Suzuki, “An Integrated Device and Service Discovery with UPnP and ONS to Facilitate the Composition of Smart Home Applications”, World Forum on Internet of Things, IEEE. (Accepted for publication)

2012

  • Jin Mitsugi, “Programmable Battery Assisted Passive (BAP) Tag and its applications”, IEEE RFID 2012, workshop on RFID simulators and emulators, April 3, 2012
  • Yuki Sato, Yuki Igarashi, Jin Mitsugi, Osamu Nakamura, Jun Murai “Identification of Missing Objects with Group Coding of RF tags”, IEEE RFID 2012, pp. 95-101, April 4, 2012
  • Jin Mitsugi, Hisakazu Hada and Tatsuya Inaba, “Total lifecycle information sharing system of consumer electronics with globally unique identifier”, Auto-ID Labs White Paper WP- HARDWARE-049, April, 2012, available in http://www.autoidlabs.org
  • Ken Sugimoto, Jin Mitsugi, “Splitting a PAN into Frequency&Location-Transparent Segments using Virtual ZigBee Router”, IEEE APWCS 2012
  • Jin Mitsugi, “Multi-service sensor information system architecture“, Invited Talk in IoT China 2012, June 28, Shanghai
  • Yuki Sato, Jin Mitsugi, Osamu Nakamura and Jun Murai, “Theory and Performance Evaluation of Group Coding of RFID Tags”, IEEE Transactions on Automation Science and Engineering, vol 9, pp. 458-466, July 2012
  • 小澤みゆき、鈴木詩織、三次仁, ”在宅療養患者と医療者をつなぐ双方向服薬支援システムの試作”, 第14回DSPS教育会議 ポスター・デモセッション, 2012年9月7日
  • 三次仁、中村修、村井純、 “家電のライフサイクル情報マネジメントシステム”, 電子情報通信学会ソサイエティ大会ソサイアティ企画講演
  • 三次仁、 “モノのインターネットを実現するID over Web ネットワーク”, 信学技報 NS2012-74,IN2012-72CS2012-56 (2012-9),pp.37-42
  • 五十嵐祐貴、宮崎圭太、佐藤友紀、三次仁、 “サービス適応層を用いた汎用情報IDプラットフォーム”, 電子情報通信学会ユビキタス・センサネットワーク研究会 ポスター講演, 2012年5月18日
  • Yuki Igarashi, Satoru Shirokaze, Yuki Sato, Jin Mitsugi, “Web-based Infra-Red remote control system over wide area sensor network”, Asia Future Internet forum 2012, ポスター講演, 2012年8月20日
  • 鈴木詩織, ”居宅支援専門員による在宅療養患者の服薬事情の把握状況の分析”, 第3回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会プログラム・抄録集, page 164, 2012
  • Takehiro Yokoishi, Jin Mitsugi, Osamu Nakamura and Jun Murai, “Room occupancy determination with particle filtering of networked pyroelectric infrared (PIR) sensor data”, IEEE Sensors 2012, pp. 636-639, October 29, 2012
  • Yuki Sato, Yuki Igarashi, Jin Mitsugi, Osamu Nakamura, Jun Murai, “Identification of missing objects with physical FEC”, IEEE IoT2012, BEST Poster AWARD (2012).
  • 鈴木詩織, ”在宅療養患者の服薬事情と遠隔モニタリング”, 第32回医療情報学連合大会プログラム・抄録集, page 239, 2012
  • Tatsuya Inaba, Jiro Kokuryo, Jin Mitsugi, “Innovative Financing Scheme by RFID,” Proceedings of IEEE RFID TA 2012 pp309-314 (2012)
  • Jin Mitsugi, Keita Miyazaki, Yuki Sato, “Building a Visibility Platform:EPCIS adaptors facilitate the exchange of information”, RFID Journal, Feb.19, (2013).
  • 三次 仁, “名もない展開型宇宙アンテナの進化”, AIAA Space Review Japan, No.80, (2013), http://satcom.jp/80/

2011

  • Hisakazu Hada, Jin MITSUGI: “EPC based Internet of Things Architecture”, IEEE International Conference on RFID-Technology and Applications, pp.519-524, September 2011
  • 羽田 久一、三次 仁: “CoAPを利用したZigBeeセンサノード上でのウェブサービスの実現”, DICOMO2011 シンポジウム,2011年7月.
  • Yuki Sato, Jin Mitsugi, Osamu Nakamura, and Jun Murai. Group coding of RF tags to verify the integrity of group of objects. IEEE RFID 2011, April 2011.
  • 伊原克将, 児島豪志、近藤智則、佐藤友紀、羽田久一、三次仁、”モノのIDを利用したマルチベンダ、異種機器の協調制御による家庭内エネルギー削減”、信学技報、IEICE Technical Report, USN2011-7(2011-5), pp.29-34.
  • 山田真弘、羽田久一、三次仁、”ZigBeeネットワーク区間を含むHTTP通信の効率化”、信学技報、IEICE Technical Report, USN2011-8(2011-5), pp.35-38.
  • 青木伸行、松本伸史、寺山和博、鈴木康史、長谷川晃、佐藤克彦、三次仁、”WiMAX MCBCSを利用したIPマルチキャスト”, IEICE RCS2011-28(2011-05), pp.53-57.
  • 松本伸史、青木伸行、柳下孝一、木村建夫、佐藤克彦、三次仁、”WiMAXにおけるIPv6 over IPv4″, IEICE RCS2011-2(2011-05), pp.53-57.
  • 上村弦也・川喜田佑介・三次 仁・市川晴久, “WiMAXマルチキャストを用いたデータ配信方式の検討”, 信学技報, vol. 111, no. 67, IN2011-18, pp. 1-6
  • 吉田憲史・洞井裕介・吉田成志・佐藤克彦・青木伸行・松本伸史・三次 仁, “WiMAXにおける信頼性マルチキャスト手法の提案”, 信学技報, vol. 111, no. 68, RCS2011-27, pp. 47-52.
  • Jin Mitsugi, “EPC over Home network for total life cycle information management of Consumer electronics”, Invited Talk in Internet of Things Conference China, June 17, 2011.
  • 能島良和、松本伸史、三次仁、中村修、村井純、”集中型WiMAXマルチキャスト性能測定システムの設計と開発”、電子情報通信学会信学技報 RCS2-11-139(2011-08)、pp.159-163.
  • Doan Hoai Nam, 米村茂、三次仁、中村修、村井純、”データ補間を考慮したセンサデータ送信間隔の最適化”、電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集2, B-19-12, page 430, 09 2011
  • 米村 茂、江村桂吾、三次 仁、中村 修、村井 純、”デバイス非依存な赤外線リモコン信号の収集・判定法”、電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集2、B-19-45, page 463, 09 2011
  • J.Mitsugi, H., Hada, T.,Inaba, K.,Ihara, G.,Kojima, T.,Kondo, ”Enabling globally unique Sensor ID with dual-interface RF tag”, IEEE Sensors, November, (2011), pp.1628-1631.
  • J.Mitsugi, S.Yonemura,H.Hada,T.Inaba,”Bridging UPnP and ZigBee with CoAP”, ACM CoNext 2011 Workshop on Internet of Things and Service Platforms, (2011)
  • J.Mitsugi,”Experiences and considerations on IoT information platform for industrial applications”, Invited Talk, International workshop on the internet of things technology in IEEE ICPADS, December 7, (2011).
  • 山口修平、三次仁、吉田守、中村修、村井純、”センサを利用したサプライ品消費量の自動予測”, 信学技報、vol.111, no.342, SIS2011-47, (2011), pp.43-46.
  • 鈴木 茂哉, 石原 知洋, ビル マニング, 村井 純, DNSSECリソースレコードを用いたアドホックネットワークノード間公開鍵認証方式, 情報処理学会論文誌 (Vol.53 No.1 385-402 (Jan. 2012))

2010

  • Kenichi Sugimoto, Jin Mitsugi, Osamu Nakamura, and Jun Murai. Low power and agile sensor data retrieval using dual interface passive RF tag. IEEE RFID-TA, 6 2010.
  • Inaba. T, Nakamura. O, Kokuryo. J, and Murai. J. Inference of product quality by using RFID-enabled traceability information a study on the US pharmaceutical supply chain. Journal of Japan Industrial Management Association Vol.61, pages 180–190, 2010.
  • Inaba. T and Miyazaki. S. Service performance improvement by using RFID-enabled goods traceability data: a case study. International Journal of Services Technology and Management 2010 – Vol. 14, No.4, pages 310–325, 2010.
  • Jin Mitsugi and Yuki Sato. Checking Items in a Group. RFID journal, 8 2010.
  • Tamura. T, Inaba. T, Nakamura. O, Kokuryo. J, and Murai. J. A proposal on RFID data analytics methods. Proceedings of Internet Of Things 2010, 2010.
  • Suzuki Shiori, Yokoishi Takehiro amd Hada Hisakazu, Mitsugi Jin, Nakamura Osamu, and Murai Jun. Bidirectional medication support system for medical staff and home care patients. Medical Information & Communication Technology (ISMICT), 2011 5th International Symposium on, pages 147–151, 3 2011.
  • 三次仁, 神谷尚保. プログラマブル・パッシブRFタグ. 月刊自動認識 2010 年 5 月号, pages 34–38, 5 2010.
  • 山口修平, 羽田久一, 稲葉達也, 白石雅彦, 三次仁. RF タグへのホームネットワークを介したアクセス. 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集(基礎・境界) A-20-12, page 182, 8 2010.
  • 鈴木詩織, 横石雄大, 宮崎圭太, 米村茂, 羽田久一, 三次仁, 中村修, 村井純. センサーネットワークを用いた服薬見守り(在宅療養における実証実験). 情報処理学会研究報告. UBI, [ユビキタスコンピューティングシステム] 2010-UBI-28(20), pages 1–8, 10 2010.
  • 横石雄大, 鈴木詩織, 宮崎圭太, 米村茂, 羽田久一, 三次仁, 中村修, 村井純. センサーネットワークを用いた服薬見守り (システム設計). 情報処理学会研究報告. UBI, [ユビキタスコンピューティングシステム] 2010-UBI-28(21), pages 1-7, 10 2010.
  • 三次仁. Network RFID と Internet of Things. IC2010, Keynote Speech, 2010.
  • 宮崎圭太, 能島良和, 三次仁, 中村修, 村井純. 不安定な無線環境に応じたコンテキストアウェア移動デジタルサイネージシステム. 電子情報通信学会技術研究報告 Vol. 110, No. 376, MoMuC2010-68, page 49-54, 1 2011.
  • 神谷尚保, 三次仁, 中村修, 村井純. UHF 帯 RFID における効率的な複数 RF タグエミュレーション. 電子情報通信学会論文誌 B Vol.J94-B No.3, pages 468–479, 3 2011.
  • Naoyasu Kamiya, Jin Mitsugi, Ken Sugimoto, Osamu Nakamura, Jun Murai, “1000-RF-tag emulation with an 8bit
    micro processor”, IEEE International Symposium on Communications and Information Technologies (ISCIT),
    2010, pp.350-355.

2009

  • Inaba. T. Inference of Product Quality by using RFID-enabled Traceability Information . IEEE International Conference on RFID, pages 298–305, 4 2009.
  • Inaba. T. Realization of SCM and CRM by Using RFID-captured Consumer Behavior Information . Journal of Networks, 4(2), pages 92–99, 4 2009.
  • Jin Mitsugi. Information Processing in Networked RFID. Plenary Talk, ISPACS 2009, 2009.
  • Jin MITSUGI. Reader Performance Testing. IEEE RFID 2009, Special Session on RFID Testing, 2009.
  • Jin Mitsugi. Study Trends of Auto-ID Labs. USN/RFID Conference Korea, 2009.
  • Jin Mitsugi and Yuusuke Kawakita. Efficient Frequency Sharing of Baseband and Subcarrier Coding UHF RFID Systems. IEICE Trans. Commu. Vol.E92-B, No.12, pages 3974–3802, 2009.
  • Jin MITSUGI, Osamu TOKUMASU, and Hisakazu HADA. RF Tag with RF and Baseband Communication Interfaces for Product Lifecycle Management. AutoID Lab White paper series, Auto-ID Labs White Paper WP-HARDWARE-046, 3 2009.
  • 佐藤友紀, 三次仁, 須山哲, 池田昌夫, 清水雅史, 中村修, 村井純. オフライン操作を考慮した複数 RF タグのグループ証明. 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集(基礎・境界)A-20-6, page 196, 9 2009.
  • 小澤みゆき, 三次仁, 羽田久一, 白石雅彦, 中村修, 村井純. ZigBee Location Profile における移動センサノードの省電力化プロトコル. 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集(通信) B-20-5, page 386, 9 2009.
  • 杉本健一, 三次仁, 羽田久一, 中村修, 村井純. パッシブ RF タグを用いた非同期データ収集によるセンシング省電力化. 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集(基礎・境界)A-20-7, page 197, 9 2009.
  • 米村茂, 三次仁, 羽田久一, 中村修, 村井純. 移動する ZigBee センサーノードの位置推定アルゴリズム. 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集(通信) B-20-21, page 402, 9 2009.
  • 佐藤友紀, 三次仁, 片山穣, 中田広, 清水雅史, 中村修, 村井純. RF タグの階層化グループ証明. 電子情報通信学会技術研究報告. SIS, スマートインフォメディアシステム vol.109 no.338, pages 1–5, 12 2009.
  • 佐藤龍, 三次仁, 鈴木茂哉, 中村修, 村井純. 移動デジタルサイネージにおけるコンテンツの非同期プリフェッチ. 電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム vol.109 no.104, pages 101–104, 12 2009.
  • 富田千智, 横石雄大, 鈴木茂哉, 羽田久一, 三次仁. 電子ペーパを利用した移動ダイナミックサイネージ. 電子情報通信学会総合大会講演論文集(基礎・境界), page 284, 3 2010.
  • 山田真弘, 横石雄大, 三次仁, 中村修, 村井純. 地域 WiMAX 環境における分散型電波測定. 電子情報通信学会総合大会講演論文集(通信) B-5-123, page 555, 3 2010.
  • 横石雄大, 山田真弘, 三次仁, 中村修, 村井純. 藤沢市における地域 WiMAX ネットワーク設計. 電子情報通信学会総合大会講演論文集(通信) B-5-152, page 584, 3 2010.
  • 佐藤龍, 三次仁, 鈴木茂哉, 中村修, 村井純. Ar ツリーによる実空間コンテキストの効率的な検出. 第 25 回 UBI 研究会, pages 1–8,3 2010.

2008

  • Yamamoto. A, Suzuki. S, Hada. H, Mitsugi. J, Teraoka. F, and Nakamura. O. A Tamper Detection Method for RFID Tag Data. IEEE RFID 2008, pages 51–57, 2008.
  • Mitsugi. J. Towards an Evolving EPCglobal Network Architecture. EPC Technology Forum, April 3, Malaga Spain, 2008.
  • Yuusuke KAWAKITA, Osamu NAKAMURA, and Jun MURAI. Permissible Link Quality for RFID Anti-Collision in a Practical Environment. IEICE TRANSACTIONS on Communications Vol.E91-B No.5, pages 1480–1489, 2008.
  • Jin Mitsugi. Life without LBT. RFID journal, May 5, 2008.
  • Jin Mitsugi and Osamu Tokumasu. A Practical method for UHF RFID interrogation area measurement using Battery Assisted Passive Tag. IEICE Transactions on Communications Vol.E91-B No.4, pages 1047–1054, 2008.
  • Inaba. T. Value of Sparse RFID Traceability Information in Asset Tracking during Migration Period. IEEE International Conference on RFID, pages 183–190, 2008.
  • 羽田久一, 廣石達也, 三次仁. Passive 型 RFID を用いた距離感を持った情報提示機構. 電子情報通信学会技術研究報告. SIS, スマートインフォメディアシステム vol.108, no.334, SIS2008-54, pages 69–74, 2008.
  • 金仙麗, 三次仁, 徳増理, 中村修, 村井純. スキミング防止機能を備えたレコーダタグ. 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 A-20-10, page 181, 2008.
  • 三次仁. 基礎からわかる UHF 帯電子タグのしくみ. RF ワールド No.2, pages 91–99, 2008.
  • 三次仁, 中畑寛. UHF 帯 RFID の現状と動向. 2008 RFID 技術ガイドブック 電子ジャーナル出版, pages 68–71, 2008.
  • 三次仁, 鈴木茂哉, 羽田久一, 稲葉達也. ネットワーク型 RFID の最新技術と利用動向. 電子情報通信学会通信ソサイエティマガジン No.7, pages 30–40, 2008.
  • 神谷尚保, 三次仁, 杉本健一, 中村修, 村井純. 電波特性を含めた複数 RF タグ・エミュレータの実測評価. 電子情報通信学会総合大会講演論文 A-20-12, page 359, 2008.
  • 神谷尚保, 三次仁, 川喜田佑介, 杉本健一, 中村修, 村井純. UHF 帯 RFID における電波特性を含めた複数 RF タグエミュレーション . 電子情報通信学会技術研究報告. SIS, スマートインフォメディアシステム vol.108, no.334, SIS2008-49, pages 39–44, 2008.
  • 神谷尚保, 三次仁, 中村修, 村井純. 複数 RF タグ・エミュレータを用いたリーダ/ライタ MAC プロトコルの実測評価. 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 A-20-11, page 182, 2008.
  • 杉本健一, 三次仁, 神谷尚保, 中村修, 村井純. 配置を考慮した複数 RF タグエミュレーション. 電子情報通信学会総合大会講演論文集 A-20-11, page 358, 2009.
  • 川喜田佑介, 三次仁, 中村修, 村井純. キャプチャ効果を利用する UHF 帯 RFID インベントリの高速化. 電子情報通信学会論文誌. B, 通信 J91-B No.10, pages 1279–1286, 2008.

2007

  • Osaka. K, Mitsugi. J, Nakamura. O, and Murai. J. Generalized Handling of User-Specific Data in Networked RFID. First International Conference, IOT 2008, Springer LNCS4952, pages 173–183, 2008.
  • Jin Mitsugi. Efficient frequency sharing of baseband and subcarrier coding UHF RFID systems. Auto-ID Labs White Paper Series, 2007.
  • Jin Mitsugi, Tatsuya Inaba, Béla Pátkai, Lila Theodorou, Jongwoo Sung, Tomás Sánchez López, Daeyoung Kim, Duncan McFarlane, Hisakazu Hada, Yuusuke Kawakita, Kosuke Osaka, and Osamu Nakamura. Architecture Development for Sensor Integration in the EPCglobal Network. Auto-ID Labs White Paper Series, 2007.
  • Jin MITSUGI and Yu SHIBAO. Multipath Identification using Steepest Gradient Method for Dynamic Inventory in UHF RFID. Proceedings of SAINT 2007 Workshop, 2007.
  • Inaba. T. Customer Loyalty Based Dynamic Pricing by Using RFID-enabled Floor Level Sales Information. Proceedings of SAINT 2007 Workshops, 2007.
  • Inaba. T. Impact Analysis of RFID on Financial Supply Chain Management . Proceedings of SOLI 2007, pages 86–91, 2007.
  • Inaba. T, Mitsugi. J, Murai. J, and Konomi. S. RFID in Japan. RFID Applied, ed. by Jerry Banks, David Hanny, Manuel Pachano, Les Thompson. John Wiley and Sons, Inc., chap. Part C, pages 405–413, 2007.
  • 稲葉達也. リアルタイム単品商品情報を用いた店舗間流通 (横もち) の収益に与える影響についての考察: RFID がもたらす細粒度情報 を利用した新規ビジネスモデルについての検討. 日本経営工学会論文誌, vol.58 no.2, pages 115–124, 6 2007.
  • 三次仁. リーダ試験装置およびリーダ試験システム. 特願 2007-024577, 2007.
  • 三次仁, 羽田久一, 金田浩司. 消費生活用製品のライフサイクル情報記録装置としての RFID. 電子情報通信学会ソサイエティ大会
    講演論文 BS-12-5, pages S–158, 8 2007.
  • 三次仁, 川喜田佑介, 椿俊光, 清水雅史. 時間・電力同時ランダム化による RFID タグの高速インベントリ. 電子情報通信学会総合大会講演論文集 B-20-6, page 547, 3 2008.
  • 神谷尚保, 三次仁, 中村修, 村井純. UHF 帯 RFID における複数 RF タグの効率的なエミュレーションアルゴリズム. 電子情報通信学会技術研究報告. SIS, スマートインフォメディアシステム, vol.107, no.547, SIS2007-74, pages 35–40, 3 2008.
  • 神谷尚保, 三次仁, 中村修, 村井純. 複数 RF タグ・エミュレータの開発 : 基本アルゴリズムの検討. 電子情報通信学会総合大会講演論文集 A-20-4, page 352, 3 2008.
  • 杉本健一, 三次仁, 白石雅彦, 中村修, 村井純. UHF 帯電池付きタブを利用したアプライドタグの読み取り範囲測定. 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 B-20-16, page 395, 8 2007.
  • 川喜田佑介, 三次仁, 中村修, 村井純. RFID インベントリにおける推定タグ数を用いた動的フレーム ALOHA. 電子情報通信学会総合大会講演論文集(通信) B-5-142, page 556, 3 2007.
  • 中根雅文, 羽田久一, 中村修, 村井純. RFID を用いた重度視覚障害者のためのプレゼンテーション支援システム. インタラクション 2007, 3 2007.
  • 苧阪浩輔, 三次仁, 中村修, 村井純. センサタグを含むネットワーク型 RFID ミドルウェア : 動的センサデータへの対応. 電子情報通信学会総合大会講演論文集(基礎・境界) A-20-3, page 382, 3 2007.
  • 椿俊光, 清水雅史, 三次仁, 川喜田佑介. 電子タグ装置、電子タグシステムおよび電子タグの多元接続方法. 特願 2007-322039, 2007.

2006

  • Mitsugi. J. Power and signal transmission in RFID. IEICE General Conference, pages S1–S2, 2006.
  • Mitsugi. J. RFID Technology and applications, an overview and passive RFID technology. IEEJ, vol. vol.126, no.8, pages 512–524, 2006.
  • Mitsugi. J. UHF RFID Wireless system engineering. Invited presentation, in the International Symposium on Radio Communications in ITRC Forum 2006, CARUT, INHA UWB-ITRC, HY-SDR ITRC, pages 41–56, 6 2006.
  • Mitsugi. J. UHF RFID Wireless system engineering. Invited presentation, in the International Symposium on Radio Communications in ITRC Forum 2006, page 41?56, 2006.
  • Mitsugi. J and Hada. H. Experimental Study on UHF passive RFID Readability Degradation. IEEE SAINT 2006 Workshops, pages 52–55, 1 2006.
  • Jin MITSUGI. Multipurpose sensor RFID tag. APMC 2006 workshop on Emerging Technologies and Applications of RFID, pages 143–148, 2006.
  • Jin MITSUGI, Koji KANEDA, Akihiko YAMAGATA, Toshihiko TOKUDA, Hiroyuki KUWAHARA, and Osamu FUJISAWA. Characterizing UHF RFID Readability for Product Packaging of Consumer Electronics. The Third MIT RFID Academic Convocation, Shanghai, 2006.
  • Fumiaki NAGASE, Jin MITSUGI, Masayoshi NAKAYAMA, and Masazumi UEBA. Layer 3 Diversity Reception Technology for Ku-Band Mobile Satellite Communication System. IEICE Trans. Comm. Vol.E89-B No.6, pages 1856–1861, 2006.
  • Suzuki. S, Jinmei. T, and Takeuchi. S. Fixing DNS Misbehavior Hindering IPv6 Deployment. Proceedings of SAINT 2006 Workshops, pages 43–46, 2006.
  • Kawakita. Y and Mitsugi. J. Anti-collision Performance of Gen2 Air Protocol in Randam Error Communication Link. Proceedings of SAINT 2006 Workshops, pages 68–71, 2006.
  • Fumihiro YAMASHITA, Kiyoshi KOBAYASHI, Kohei OHATA, and Masazumi UEBA. Seamless Symbol Rate Switching Scheme for Multi-Rate FDMA Modem. IEICE Trans. Comm. Vol.E89-B No.2, pages 545–555, 2006.
  • 羽田久一. AutoID ラボの日本研究拠点とその活動. 2006 RFID 技術ガイドブック, 電子ジャーナル出版, page 34, 2006.
  • 三次仁. UHF 帯 RFID の現状と動向. 2006 RFID 技術ガイドブック, 電子ジャーナル出版, pages 85–88, 2006.
  • 三次仁. UHF 帯電池付パッシブタグの開発と応用. 子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集(基礎・境界) B-5-141, page S–43, 2006.
  • 三次仁. UHF 帯本格導入を可能にした電波法令の再改正(第 1 回). 日経 RFID テクノロジ, pages 20–26, 2006.
  • 三次仁. UHF 帯本格導入を可能にした電波法令の再改正(第 2 回). 日経 RFID テクノロジ, pages 21–26, 2006.
  • 三次仁. UHF 帯本格導入を可能にした電波法令の再改正(第 3 回). 日経 RFID テクノロジ, pages 21–26, 2006.
  • 三次仁. 「RF-ID 技術とその応用」特集 総論とパッシブ RFID 技術の動向. 電気学会誌, vol.126, no.8, pages 521–524, 8 2006.
  • 三次仁. 重みつきチャネル選択による RFID 間の分散的干渉回避. 電子情報通信学会 2006年ソサイアティ大会, pages S43–S44, 2006.
  • 川喜田佑介, 三次仁, 中村修, 村井純. RFID インベントリにおけるキャプチャ可能性. 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集(通信) B-5-116, page 476, 9 2006.
  • 川喜田佑介, 三次仁, 中村修, 村井純. RFID インベントリにおける推定タグ数を用いた動的フレーム ALOHA. 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集(通信) B-5-142, page 556, 3 2006.
  • 苧阪浩輔, 川喜田佑介, 羽田久一, 三次仁, 中村修, 村井純. センサタグを含むネットワーク型 RFID ミドルウェア、動的センサーデータへの対応. 電子情報通信学会総合大会講演論文集(基礎・境界) A-20-3, page 382, 3 2007.
  • 苧阪浩輔, 川喜田佑介, 三次仁, 中村修, 村井純. 乱数生成の精度低下が RFID インベントリに及ぼす影響. 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集(通信) B-5-117, page 477, 9 2006.
  • 鈴木義規, 今泉豊, 三次仁, 目黒在, 上羽正純. ブロードバンド移動体衛星通信システムに向けた衛星搭載用 100 ビーム級アンテナ給電装置構成法. 電子情報通信学会論文誌. B, 通信, Vol.J89-B No.5, pages 773–783, 5 2006.
  • 廣瀬峻, 羽田久一, 中根雅文, 國領二郎. 自動個体識別技術利用による日常生活支援の試み. SPA2006, 2006.

2005

  • Mitsugi. J. UHF band RFID readability and fading measurements in practical propagation environment. Auto-ID Labs, 2005.
  • Mitsugi. J. UHF band(860-960MHz) RFID 960MHz) RFID develop- ment in Japan. Asia Pacific Regional Internet Conference on Opera- tional Technologies 2005, Key Track RFID, 2005.
  • Mitsugi. J and Kawakita. Y. Multiple Reading Technology in RFID. MWE2005 Microwave Workshop Digest, pages 489–494, 2005.
  • Mitsugi. J. Application and technical challenges in UHF band RFID. IEICE West Division, The second workshop, 2005.
  • Suzuki. S and Nakamura. M. Domain Name System ― Past, Present and Future. IEICE Transactions on Communications, E88-B(3), pages 857–864, 2005.
  • Kawakita. Y and Mitsugi. J. Anti-collision performance of Gen2 Air Protocol in Random Error Communication Link. IEEE SAINT 2006 Workshops, pages 68–71, 1 2006.
  • Kawakita. Y, Uo. Y, Nakamura. O, and Murai. J. Use of RFID at Large-scale Events. IATSS RESEARCH, 29(1), pages 31–39, 2005.
  • 稲葉達也. RFID がビジネスに与える影響と普及発展のための課題について. Communications of JIMA (日本経営工学会経営システム 誌), vol.15 no.4, pages 202–208, 12 2005.
  • 宇夫陽次朗, 村井純. Auto-ID 技術 EPC ネットワーク. 日本ロボット学会誌, vol.23, no.6, pages 646–647, 2005.
  • 三次仁. UHF 帯 RFID におけるキャリアセンスと稼働率の関係. 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集(通信) B-5-167, page567, 9 2005.
  • 三次仁. UHF 帯 RFID に関する技術動向. 第 2 回 実空間指向ユビキタスネットワー クワークショップ論文集, pages 33–38, 2005.
  • 三次仁. UHF 帯開放に向けた電波法令改正の全容(第 1 回). 日経 RFID テクノロジ, pages 23–27, 2005.
  • 三次仁. UHF 帯開放に向けた電波法令改正の全容(第 2 回). 日経 RFID テクノロジ, pages 19–23, 2005.
  • 三次仁. UHF帯RFIDシステムの応用および技術課題. 情報通信学会・電子情報通信学会関西支部 第2回専門講習会, 11 2005.
  • 三次仁. 張り付け時の性能を定量的に調べる手法、Auto-ID ラボが開発. 日経 RFID テクノロジ, 2005.
  • 三次仁, 羽田久一. 950MHz 帯無線タグシステムにおけるフェージングの影響. 電子情報通信学会総合大会講演論文集(通信) B-1-38, page 38, 3 2005.
  • 川喜田佑介, 三次仁, 小河原岳, 中村修, 村井 純. ランダム誤り回線における RFID アンチコリジョン性能. 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集(通信) B-5-164, page 564, 9 2005.
  • 鈴木義規, 今泉豊, 三次仁, 上羽正純. 回路規模の大幅削減を実現するマルチビーム通信衛星搭載用線形補間型フェーズドアレー給電系設計技術 (大型衛星及び搭載機器). 電子情報通信学会論文誌. B, 通信 J88-B No.1, pages 175–183, 1 2005.

2004

  • Mitsugi. J, Cole. P, and Min. H. Technical aspects underlying EPCglobal Class1 Generation 2 standardization. Proceedings of MWE2004, pages 37–44, 2004.
  • Kawakita. Y, Nakamura. O, Wakayama. S, Murai. J, and Hada. H. Rendezvous Enhancement for Conference Support System Based on RFID. Proceedings of IEEE/IPSJ SAINT 2004, pages 280–288, 2004.
  • 羽田久一. IC タグとそのセキュリティの課題. Computer Network & LAN, オーム社, 2004.
  • 川喜田佑介 and 宇夫陽次朗. 連載 インターネットと世界のすきま RFID のアプリケーション. UNIX MAGAZINE, 2004.
  • 川喜田佑介 and 宇夫陽次朗. 連載 インターネットと世界のすきま RFID 事始め. UNIX MAGAZINE, 2004.
  • 川喜田佑介 and 宇夫陽次朗. 連載 インターネットと世界のすきま アクティブ RFID と位置情報サービス. UNIX MAGAZINE, 2004.
  • 川喜田佑介, 武井克明, and 中村修. Auto-ID を用いたイベント入場管理システム. 月刊バーコード, 17(8), pages 35–43, 2004.
  • 村井純. EPC ネットワークの基本的な考え方とその発展可能性. 流通とシステム 財団法人流通システム開発センター, autumn(121), pages 4–9, 2004.
  • 谷隆三郎, 橋本和樹, 須子善彦, 南政樹, and 村井純. アクティブ型 RFID を用いて場所に応じた情報を配信するシステムのための API の設計と実装. 電子情報通信学会技術研究報告. MoMuC, モバイルマルチメディア通信 Vol.104 No.37, pages 31–36, 5 2004.
  • 國領二郎, 日経デジタルコアトレーサビリティー研究会. デジタル ID 革命 IC タグとトレーサビリティーがもたらす大変革. 日本経済新聞社 (ISBN: 4532311179), 2004.

2003

  • Hada. H, Kawakita. Y, Uo. Y, Nakamura. O, and Murai. J. White paper: Field Trial: Publishing of Auto-ID Enabled Book . Auto-ID Center, 2003.
  • Ogawa. M, Umejima. M, and Kokuryo. J. White paper: -IDs as Consumer Empowering Technology -Unique Opportunities for RF-ID Deployment in Japan. Auto-ID Center, 2003.
  • Wakayama. S, Kawakita. Y, Kunishi. M, Hada. H, and Murai. J. Personal Server Model for Real-Space Networking. Proceedings of ICOIN2003, pages 446–459, 2003.
  • Ishikawa. T, Yumoto. Y, Kurata. M, Endo. M, Kinoshita. S, Hoshino. F, Yagi. S, and Nomachi. M. White paper: Applying Auto-ID to The Book Supply Chain in Japan Market . Auto-ID Center, 2003.
  • UO. Y, KAWAKITA. Y, HADA. H, NAKAMURA. O, and MURAI. J. White paper: Internet and Auto-ID Architecture. Auto-ID Center, 2003.
  • 羽田久一. Auto-ID Center の取り組み . 月刊バーコード, 16(5), pages 10–14, 2003.
  • 羽田久一. Auto-ID Labs. の日本研究拠点とその活動. ユビキタス社会の RFID タグ徹底解説, 電子ジャーナル., 2003.